遠出の際には
2020.10.03
みなさんこんにちは。
沖縄トヨタ自動車、経理課の砂川です。
最近はだいぶ暑さも和らぎすずしくなってきましたね(^^)
最近、仕事でよくトヨタウン名護店へいっています。
皆さんも仕事やプライベートで遠出をする事が沢山あると思いますが、長距離の運転になると結構疲れますよね('Д')
そこで、本日は運転時のポジショニングについてご紹介いたします♪
大切なのは以下の6つです( ..)φメモメモ
①.シートには深く腰掛け、背中はシートにぴったりとくっつける
浅く座ると、ブレーキやアクセルを踏む度に体の位置がずれてしまい、正確な操作が出来ません。
②.シートの座面位置は、ブレーキを深く踏み込んだ時に膝が軽く曲がる程度。
足が伸び切った状態だと、力が十分に伝わらず踏む力が弱くなります。
③.背もたれは、ハンドルの一番上を持った時に肘が軽く曲がる位置にする。
片手でハンドルの一番上を持った時に肘が軽く曲がる位置までシートバックを立てる。腕が伸び切った状態だと正確な操作が出来ません。
④.左足はフットレストに軽く乗せる
左足をフットレストに乗せる事でカーブで体が安定します。
⑤.ヘッドレストの高さは、耳の中央がヘッドレストの真ん中にくるようにする。
ヘッドレストと後頭部の間は、指2~3本分がベストポジションになります。
⑥.シートベルトは正しく装着
腰ベルトを腰骨の出来るだけ低い位置にかけて、肩ベルトは首やあごに当たらないようにします。ねじれやたるみが無いか確認しましょう。
⇓こんな感じです(^^)

皆さんも、きちんとしたポジションを意識してエコドライブを楽しみましょう(^^♪
沖縄トヨタ自動車、経理課の砂川です。
最近はだいぶ暑さも和らぎすずしくなってきましたね(^^)
最近、仕事でよくトヨタウン名護店へいっています。
皆さんも仕事やプライベートで遠出をする事が沢山あると思いますが、長距離の運転になると結構疲れますよね('Д')
そこで、本日は運転時のポジショニングについてご紹介いたします♪
大切なのは以下の6つです( ..)φメモメモ
①.シートには深く腰掛け、背中はシートにぴったりとくっつける
浅く座ると、ブレーキやアクセルを踏む度に体の位置がずれてしまい、正確な操作が出来ません。
②.シートの座面位置は、ブレーキを深く踏み込んだ時に膝が軽く曲がる程度。
足が伸び切った状態だと、力が十分に伝わらず踏む力が弱くなります。
③.背もたれは、ハンドルの一番上を持った時に肘が軽く曲がる位置にする。
片手でハンドルの一番上を持った時に肘が軽く曲がる位置までシートバックを立てる。腕が伸び切った状態だと正確な操作が出来ません。
④.左足はフットレストに軽く乗せる
左足をフットレストに乗せる事でカーブで体が安定します。
⑤.ヘッドレストの高さは、耳の中央がヘッドレストの真ん中にくるようにする。
ヘッドレストと後頭部の間は、指2~3本分がベストポジションになります。
⑥.シートベルトは正しく装着
腰ベルトを腰骨の出来るだけ低い位置にかけて、肩ベルトは首やあごに当たらないようにします。ねじれやたるみが無いか確認しましょう。
⇓こんな感じです(^^)

皆さんも、きちんとしたポジションを意識してエコドライブを楽しみましょう(^^♪