新型GRランクル展示しました。
2021.08.07
こんにちは
北谷店エンジニアのニコラスです。
昨日からイカした新型のランクルが展示されました。
でかい車体に少しUSぽいルックスでとてもかっこいいです。
北谷店のみデイーゼルターボ車展示してます。コロナで暑くて行くところない方見に来てはどうですか?
ちなみに試乗は今月17日からなのでこの機会に是非

トヨタ自動車博物館に行ってきました。
2021.07.31
ハイサイグスーヨー。チューウガナビラ。
(みなさまこんにちは、いかがお過ごしでしょうか)
沖縄トヨタ自動車 北谷店 兼謝名 勲やいびーん。
ちゅーや(今日は)、愛知県名古屋市ににあります。
トヨタ産業技術記念館と
長久手市にあります。トヨタ博物館のご紹介をさせて頂きたいと思います。
まだまだ、外出は控えなければならない時期でありますが、
行ってきましたシリーズにて、行ってきたつもりになっていただければと、思いご覧ください。
まずは、トヨタ産業技術記念館に貼られていた1枚です。
私は新車の営業職に就かせて頂いてもらっていますが、常日頃から心掛けている事が書かれていました。
新車で販売を行う時にも、現在乗られているお車の装備や機能などを伺い、新しいお車へ乗り換えた際も
不便が無いように伺っております。
続きましては、
だるまのセリカです。
個人的な好みで、推しています。
やっぱり2ドアはかっこいいですよね。
それからトヨタ博物館に行ってきました。
2000GTです。
私が生まれる前に販売していた車両ですが、様々な伝説を作った車両ときいています。
奥に止まっている赤い車はトヨタ800という車です。属名ヨタハチ
さらに
分かりますかね?
432フェアレディZです。
日産の初代スカイラインGTRに搭載されたS20エンジンを搭載しています。
直列6気筒エンジンに4バルブ・3キャブ・ツインカム(2つのカムシャフト)を並べて432と呼ばれています。
原始的なエンジンを知っている方は上記の専門用語みたいな言葉は分かると思いますが、
まさか出会えるとは思っていませんでした。
細かく書くと、つまらなくなるかもしれないのでさしひかえます。
今回の行ってきましたは、沖縄トヨタの北谷店に勤務している宮城さんの弟さんの協力の基行かせて頂きました。
自動車販売に携わる者として一度は足を運んでみたい場所だったので、とても感謝しています。
その節は大変お世話になりました、
誠にありがとうございました。
ブログを最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
次回の行ってきましたシリーズをお楽しみにしてください。
以上 兼謝名(かねじゃな)でした。

待ちに待った新型アクアがやってきました!
2021.07.24
皆さん、こんにちは!
台風が停滞していてあいにくのお天気ですが
連休はいかがお過ごしでしょうか。
今回は、ついに新型アクアが北谷店にやってきました
トヨタのコンパクトカーの代表が
フルモデルチェンジを行い、かえってきました
私たちの店舗はZのグレードで
カラーがプラスゴールドメタリックという
きらびやかな色で一際ショールーム内を明るくしてくれています
こちらのZのグレードではディスプレイオーディオが
なんと、、、、、
10.5インチという今までコンパクトカーでは
ありえなかったサイズなので驚きました!
さらに、ドライブが楽しくなる
魔法のスイッチPOWER+モードがZとGとXのグレードに
標準装備されているので、
力強い加速で、急な坂道などストレスを感じずに
すいすい上ることが可能です
24日、25日はショールーム内でご覧いただけます
そして
26日よりは試乗車として稼働予定ですので
是非、新型アクアの魅力を目で見たり
運転してみてはいかがでしょうか?
ご来店をお待ちしております。

新人配属
2021.07.15
来週からのオリンピック楽しみですね。
今回は北谷店に配属が決まったサービスエンジニアの川満奈輝(ナイキ)君を紹介します。
嘉手納高校を卒業して、沖縄トヨタへ就職し日々わからない事だらけですが、親切な先輩に教えていただいています。
好きなスポーツメーカーは? なんとミズノだそうです。ナイキじゃないばー(::)?って一斉にツッコミが入っていました。
学生時代の野球生活でミズノが好きになったそうです(笑)
若い力でこれからの北谷店を引っ張って行って欲しいですね!!
仲村渠 當眞

6ページ(全39ページ中)