HAPPY★NEW★YEAR
2020.01.10
皆様明けましておめでとうございます。
旧年は、沖縄トヨタ自動車㈱をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。
今年も宜しくお願いします。
昨年の2019年は元号が令和に変わり、新しい時代がスタートしました。
そして、2020年(令和2年)は、いよいよ東京オリンピックが開催されます。
年末には、新国立劇場が完成され、準備も大詰めを迎えています。
また、生活を大きく変える5G通信の開始も始まります。
通信速度が格段にあがったり、同時接続数も増え、
今後はネット環境が大きく変わります。
5Gが普及すれば、乗用車の自動運転やドローン、医療系技術やロボットや、
AIなど現在の最先端の技術がさらに進化します。
ねずみ年は、繁栄の年です。経済だけでなく世の中も盛り上がるとのこと。
経済・科学・社会全般で日本が繁栄の年になるといいですね。

楽しい年末年始
2019.12.28
2019年も残すところあと僅かとなりました(*^_^*)
今年は、元号が『平成』から『令和』へと変わり、個人的には2回年越しをする感覚です^_^;
1年があっという間に過ぎていくのでここで今年1年の振り返りをしたいところですが、、、
一昨日食べた夜ご飯も思い出せないのでやめておきますヽ(^。^)ノ
ちなみに、年初めに今年の目標とかをたてますが大体2~3か月で忘れます(^_^;)
来年は記憶力をあげる為にご飯はよく噛んで食べる!ことを目標にします(^^♪
さてさて、年末年始は家族や友人などお出かけに行く機会もあるかと思いますが、
私たち沖縄トヨタも12/29~1/5までの間お休みとなっておりますm(__)m
お車の故障などでお困りの際はJAFロードサービス救援コールまでご連絡お願いします。
24時間・年中無休 ℡0570―00―8139
2019年もお客様お始め関係社の方々には大変お世話になりました。
来年もどうぞ沖縄トヨタ 北谷店 宜しくお願いいたします(*^^)v

SABI
2019.12.21
皆様年末の大掃除はお済でしょうか。
自宅掃除作業の際に気になるサビが台所流し台にあって数年前から
落としては再発のイタチゴッコ状態でした。
ステンレスシンクとステンレス食器乾燥棚との間が異様にサビます!
ステンレス同士のですが、成分的に(ステンレスでも用途や製造者意図で成分割合に違いがある)
腐食しやすい側へ腐食の負担が集中する「電食」のようです。
少し変わった方法でサビを防ぐ物を見つけました。↓
腐食しやすい金属を貼り付け、犠牲となって防食する「犠牲防食テープ」です。
強固な防錆能力が求められる船舶やパイプライン等のインフラ施設へは、かなり前から採用されていた
方法のようです。 今回は趣味の車への防食に活かすことが出来ないかシンクで試してみたいと思います。
銀紙テープみたいですが極薄の亜鉛の帯に通電性のある高耐久粘着テープを組み合わせた
物のようです。
出来るだけサビを落とし、テープ貼り付けます。
犠牲となるだけなので、部分的な施工で良いはず・・・です。
貼り付け完了です。 ( 2019.1.18 )
約1年後の( 2019.12.21 ) の状態が下の写真です。
少し錆びてますが以前より腐食進行はだいぶ鈍くなってる感じ。
右下側の防水キャップから伸びている様に見える白濁が犠牲となって溶けた亜鉛です。
結構、防錆効果はありそうですのね趣味の車へ応用してみようかと思います。
マニアックなブログ内容だったと思いますが最後までご覧頂きありがとうございます。

トワニワカク
2019.12.14
みなさんこんにちは!
エンジニアのミヤギです!
いや~すっかり寒くなりましたね!!
寒いのが苦手な僕にはつらいですが冬の雰囲気は好きです笑
寒くなって心配なのがインフルとか風邪など心配になりますね!
そこでおススメする商品がこれ!!
ジャジャン!
イケメンのジャスティン・安里くんが持っているのは
お車の車内を消臭&除菌してくれるクレベリンです!
インフルにも効くみたいですよ~!
少し塩素系のにおいがしますが、しばらくすると気になるにおいは消えます
点検、車検のついでにおススメです!
今年もジャスティン・安里くんが頑張って商品モデルになってくれました!
来年もよろしくですぅ~!

25ページ(全39ページ中)