沖縄の海が。。。。。
2021.11.22
皆様、こんにちは!!!!
よーし今日は天気もよくて、
充実した休日にしようとどこに行くか前日からワクワクして
ドライブに出掛けました。
残波岬に到着!!
そこで見た光景は・・・

海底火山で吹き上がったとみられる軽石で
海が大変なことになっているのを間近で見て
自然の恐ろしさを感じました。
軽石を食べてしまった魚や
軽石が漂着していてエンジントラブルで漁に出ることができなくなった船、
連日の報道通りの海の環境が確実に変化しているなと身をもって感じました。
絶滅危惧のアオウミガメが
軽石の誤飲で死んでしまうという
悲しい記事もあったのでどうにかならないかと思っていたら、
先日
沖縄のYouTuberさんの呼びかけで
船着き場などに流れ着いた軽石を
ボランティアやフォロワー等、
集まった人々で除去作業が行われたと聞いて感動しました。
身近な情報ツールで
いろんな人たちが立ち上がれる便利な世の中だと改めて感じました。
SDGs推進企業「おきなわSDGsパートナー」に登録された弊社としては
『未来に生きる子供たちと一緒にSDGs14:海の豊かさを守ろう』を
実践に協力できるのではないかと思います。
私も今の沖縄にできることを見つけて実践しようと思いました。
以上、今回は環境問題にも本気な男、野原がお送りしました。
ありがとうございます。
よーし今日は天気もよくて、
充実した休日にしようとどこに行くか前日からワクワクして
ドライブに出掛けました。
残波岬に到着!!
そこで見た光景は・・・

海底火山で吹き上がったとみられる軽石で
海が大変なことになっているのを間近で見て
自然の恐ろしさを感じました。
軽石を食べてしまった魚や
軽石が漂着していてエンジントラブルで漁に出ることができなくなった船、
連日の報道通りの海の環境が確実に変化しているなと身をもって感じました。
絶滅危惧のアオウミガメが
軽石の誤飲で死んでしまうという
悲しい記事もあったのでどうにかならないかと思っていたら、
先日
沖縄のYouTuberさんの呼びかけで
船着き場などに流れ着いた軽石を
ボランティアやフォロワー等、
集まった人々で除去作業が行われたと聞いて感動しました。
身近な情報ツールで
いろんな人たちが立ち上がれる便利な世の中だと改めて感じました。
SDGs推進企業「おきなわSDGsパートナー」に登録された弊社としては
『未来に生きる子供たちと一緒にSDGs14:海の豊かさを守ろう』を
実践に協力できるのではないかと思います。
私も今の沖縄にできることを見つけて実践しようと思いました。
以上、今回は環境問題にも本気な男、野原がお送りしました。
ありがとうございます。