エコライフ&ネイチャーフェア2022
主催 沖縄県
共催 沖縄市 沖縄アジェンダ21県民会議 沖縄県地球温暖化防止活動推進センター
後援 環境省沖縄奄美自然環境事務所 沖縄気象台 公益財団法人沖縄こどもの国
開催日時 2022年11月12日(土)10:00~17:00
会場 公益財団法人沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市胡屋)
共催 沖縄市 沖縄アジェンダ21県民会議 沖縄県地球温暖化防止活動推進センター
後援 環境省沖縄奄美自然環境事務所 沖縄気象台 公益財団法人沖縄こどもの国
開催日時 2022年11月12日(土)10:00~17:00
会場 公益財団法人沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市胡屋)

令和4年度県民環境フェア・沖縄県本土復帰50周年記念事業
みんなで守ろう、わたしたちの未来
みんなで守ろう、わたしたちの未来
2021年7月のやんばるや西表島の世界自然遺産登録をテーマの一つとして、従来の環境フェアを発展させた参加体験型イベントを開催しました。
音楽ライブや30種以上の環境展示&ワークショップなど、環境を楽しく学ぶイベントがもりだくさんあり、みんなで一緒に「私たちの未来」について考えさせる内容となりました。
音楽ライブや30種以上の環境展示&ワークショップなど、環境を楽しく学ぶイベントがもりだくさんあり、みんなで一緒に「私たちの未来」について考えさせる内容となりました。

全島緑化県民運動ポスター
原画コンクール表彰式
原画コンクール表彰式
沖縄県内の小学生、中学生、高校生の作品より、選ばれた優秀作品受賞者への表彰が行われました。

「世界に誇る。自然や生き物たちのすばらしさ」
トークセッション
トークセッション
沖縄県世界自然遺産大使の知花 くらら さん や同大使のHYの皆さん、他の皆さんが参加してのトークセッションが行われました。

ワクドキ魔法の実験
サイエンスショー
サイエンスショー
アポロサイエンス科学実験教室 代表 セイタ先生による、楽しくて分かりやすい各種実演がありました。

世界自然遺産大使 HY
スペシャル音楽ライブ
スペシャル音楽ライブ
世界自然遺産大使 HY 4人の皆さんの軽快な楽しいトークを交えながら、スペシャル音楽ライブが行われました。
沖縄県の未来を動かせ!
一つのエネルギーに依存しないサステナブルな沖縄県を目指して。国をはじめ自治体、企業も水素社会の実現に向けた取り組みの道のりは長くても、いま選ばなくては、その未来は生まれない。一つのエネルギーに依存しない社会へ。未来を動かしていくために、沖縄トヨタ自動車は前に進みます。
詳しい内容等につきましては、下の各項目をぜひご覧下さい。
※令和4年11月現在、沖縄県内において、MIRAI の燃料源となる水素供給施設「水素ステーション」が未設置となっている為、沖縄トヨタ自動車においてMIRAIを取り扱っておりません。「水素ステーション」の設置につきましては、関係各位様と連携して、引き続き取り組んで参ります。
詳しい内容等につきましては、下の各項目をぜひご覧下さい。
※令和4年11月現在、沖縄県内において、MIRAI の燃料源となる水素供給施設「水素ステーション」が未設置となっている為、沖縄トヨタ自動車においてMIRAIを取り扱っておりません。「水素ステーション」の設置につきましては、関係各位様と連携して、引き続き取り組んで参ります。