コロナウイルス予防しよう~
2020.03.07
皆様、こんにちは(^^)
最近は、コロナウイルスのニュースでもちきりですね(T△T)
いろんなところで、大きな影響をうけています。。。
ます、多くの自治体において、小中高校の一斉休校が始まりました。。
全国で約1300万人といわれてて、家族や関係者の影響も大きいです。
また、政府が感染拡大の防止策として、9日から中国と韓国からの入国者全員に
14日間の待機と公共交通機関の使用自粛を求める方針を決めました。
中国便は感染拡大前に比べて約7割減で、航空各社は2月~4月だけでも
約1000億円の減収が見込まれているそうです。
私たち一人一人が感染予防をしないといけません。
ショッピングモールなど混雑した場所を避ける、屋内でお互いの距離を十分に
確保できない状況で一定時間を過ごす時は注意する。
ドアノブや、電車のつり革など様々なものに触れる事により、自分の手にも
付着している可能性があります。
こまめに手洗いはしましょう!
一日でも早く感染がおさまりますように。。。

待望の、、、
2020.02.28
こんばんは、沖縄トヨタ北谷店です。
本日、工場に待ちに待ったタイヤチェンジャーが設置されました!!
タイヤチェンジャーとはタイヤ交換をする為のマシーンです。
今まで使用していたタイヤチェンジャーがこちら
ボロボロになるまで頑張ってくれました。長い間お疲れ様でした。ありがとう!
そして、、新しいタイヤチェンジャーがこちら
カッコイイですね~(^_^)今までなかった機能もたくさんついていてこれからが楽しみです!
お車のタイヤ交換をご検討されている皆様、喜んで承ります!
ご来店お待ちしてます。
ENGAI
2020.02.22
ご存知ですか沖縄県は沿岸以外の地域でも塩害地域となっている事を!
海に接していない南風原でも、山原の山奥でも、海上の波しぶきが海風に乗って飛来し常時塩分が空気中に滞留している様で金属製品の寿命が短いようです。
自動車は防錆鋼鈑の採用拡大等により以前より耐久性は向上している様に感じますが安心しきってはいけません。車の致命的な腐食は普段目につかない下廻りから進行する事が多く注意が必要です。
車両前側の重要な骨格をつなげ、サスペンション、ステアリング系統が取り付けられているクロスメンバの取付部位が腐食により大物部品が脱落してもおかしくない状態。
(車両 NHW1系プリウス)
今回初めて来店のお客様で運転しやすくお気に入りのお車の様でしたが修理には高額費用がかかり高年式車両の為、車両代替となりました。
ラジエータロワサポートの腐食により、ラジエータ脱落の危険性がある状態。
(車両 TRH2系ハイエース)
定期的に点検ご入庫頂きアドバイスを行ってきました。今回、修理のご用命いただきました。
自然界での本来の鉄の状態は錆びている状態が本来の姿で、人が土に戻らないよう工夫を凝らし形や機能を維持しなければなりません。
大切なお車を安心快適に長くお乗り頂けるよう最適なサポートを心掛けております。

はじまりました!
2020.02.15
みなさんこんにちは!
エンジニアのミヤギです(*^^)v
さて!本日からはじまりました!
2020 ALL TOYOTA
春のフルラインアップフェスティバル
15日・16日の土日 10:00~18:00 会場:沖縄コンベンションセンター 展示棟
会場には展示車、試乗車はもちろん他にもいろいろな体験会があります!
イベントも盛りたくさんあり、いろいろ見てまわれる思います。
詳しくはコチラ
https://okinawatoyopet.co.jp/naradeha/2019/fullline_up_festival_in_spring2019
最後に、、、
女性スタッフからのバレンタイン♡
ありがとうございます(*^_^*)
みんな幸せそう!
23ページ(全39ページ中)