1月12日 那覇市消防出初式へ行ってきました!!!
2019.01.25
皆さんこんにちは(^○^)
沖縄トヨタ自動車 法人課 服巻です!
今日は1月12に、沖縄セルラースタジアム那覇で開催された
「平成31年那覇市消防出初式」に参加させて頂いたので
ご報告いたします(^^)/
そもそも出初式とは
災害のない『地域の力が傘乗る安全安心のまちづくり」の実現をめざし
消防局、消防団体及び女性防火クラブの本市防災の精鋭が一堂に集結し、その組織力
装備力を披露するとともに、市民参加型のイベントを行う事により
防災意識の高揚と総合的な消防体制の充実強化を図る事を目的に行われる式典です!
日頃、那覇市の安全安心を守っている様々なクルマが一堂に集結しましたよ(^○^)
↓高規格救急車↓
沖縄トヨタで販売している車両で、救急隊が救急救命士の医師の指示のもと
医療行為が出来るように資器材を積載し、救命処置活動を行う車両。

↓消防指揮者↓
火災や事故が発生した際に、いち早く現場に急行し
積載している様々な無線機などにより、迅速な連絡・指令を行う車両

↓災害対応特殊水槽付き消防ポンプ車↓
火災などでの消火活動の際に、防火水槽・消火栓に繋ぐことなく現場到着後
すぐに放水することができ、初期消火活動に絶大な威力を発揮する車両。
沖縄トヨタ自動車 法人課 服巻です!
今日は1月12に、沖縄セルラースタジアム那覇で開催された
「平成31年那覇市消防出初式」に参加させて頂いたので
ご報告いたします(^^)/
そもそも出初式とは
災害のない『地域の力が傘乗る安全安心のまちづくり」の実現をめざし
消防局、消防団体及び女性防火クラブの本市防災の精鋭が一堂に集結し、その組織力
装備力を披露するとともに、市民参加型のイベントを行う事により
防災意識の高揚と総合的な消防体制の充実強化を図る事を目的に行われる式典です!
日頃、那覇市の安全安心を守っている様々なクルマが一堂に集結しましたよ(^○^)
↓高規格救急車↓
沖縄トヨタで販売している車両で、救急隊が救急救命士の医師の指示のもと
医療行為が出来るように資器材を積載し、救命処置活動を行う車両。

↓消防指揮者↓
火災や事故が発生した際に、いち早く現場に急行し
積載している様々な無線機などにより、迅速な連絡・指令を行う車両

↓災害対応特殊水槽付き消防ポンプ車↓
火災などでの消火活動の際に、防火水槽・消火栓に繋ぐことなく現場到着後
すぐに放水することができ、初期消火活動に絶大な威力を発揮する車両。

↓40m級梯子付き消防ポンプ自動車↓
中高層で発生した火災による、人命危険・延焼拡大・熱気等から
多数の逃げ遅れ者を安全に素早く地上に救出及び消火活動を行う車両。

↓ハイパーミストブロアー車↓
遠隔操作による自走式噴霧放水大型ブロアー車の総称で
全国で初めて整備した車両。

さらにさらに、車両の紹介だけではなく
実際に、災害や火災が起きたという想定のもと
模擬救助活動も披露してくれましたよ!!!






普段なかなか見ることができない車がたくさんあるのもワクワクしますし
那覇市の安全安心がどのように守られてるかを知る機会にとても良い式典でした!!!
私たち沖縄トヨタも、救急車を通してその活動に微力ながら参加させて頂いているという事に誇りを持ちました(*^_^*)

式典の後は車両の展示や来場者参加型のイベントだったのですが、
実は、私たちもその式典に参加させて頂きました!!!

今回はプリウスPHVを展示させて頂いたのですが、なぜPHVだったのかというと、、、
実はPHVから電源を取り、いろんな電化製品を使用する事ができるからです!!!
災害時も家電や携帯等を充電して活躍できる車両ということで、今回はポップコーンを作り、プレゼントしました(*^_^*)

まさかの行列(笑)


予想外の反響に驚きつつも、大変うれしく思いました(^O^)
とても内容の濃い1日で、まだまだ紹介したいこともありますが
1冊本が出来てしまいそうなのでこの辺にしたいと思います(笑)
沖縄トヨタは自動車は、乗用車だけではなく
紹介させて頂いた救急車やトラック・特殊車両も取り扱っております(*^_^*)
何かご不明な点やお車を検討されているお客様がいらっしゃいましたら
いつでもお問い合わせください!!!
お問い合わせ先:098-877-2925(沖縄トヨタ 法人課)
お待ちしております(*^_^*)
以上、法人課から服巻でした!!!