ハブ出没! 冬場でも注意 !
2021.11.25
皆さんこんにちは。トヨタウン名護店 部品共販部の崎濱です。
今年も残り1ヶ月と少しとなり、季節も秋から冬へと向かって気温も徐々に低くなり秋の深まりを感じます。
先日の出来事です。妻の実家がある住宅街の隣家で「ハブが出た!」と大騒ぎになりました。
沖縄でハブと言えばポピュラーな話題かと思われますが私、名護市に住んで50年近くなりますが未だに生きた
生ハブ?に遭遇した事がございません。(運がいいだけ?)
幸いこの日は近所の方が駆除して頂き無事解決しました。
沖縄の気候でハブは冬眠しないと言う話を聞いた事があります。屋外でのレジャーや草刈りなどで雑木林や
草むらなどに立ち入る時は勿論、自宅の庭先でも気をつけて下さい。

今年も残り1ヶ月と少しとなり、季節も秋から冬へと向かって気温も徐々に低くなり秋の深まりを感じます。
先日の出来事です。妻の実家がある住宅街の隣家で「ハブが出た!」と大騒ぎになりました。
沖縄でハブと言えばポピュラーな話題かと思われますが私、名護市に住んで50年近くなりますが未だに生きた
生ハブ?に遭遇した事がございません。(運がいいだけ?)
幸いこの日は近所の方が駆除して頂き無事解決しました。
沖縄の気候でハブは冬眠しないと言う話を聞いた事があります。屋外でのレジャーや草刈りなどで雑木林や
草むらなどに立ち入る時は勿論、自宅の庭先でも気をつけて下さい。

