大雨にご注意を( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
2021.07.25
皆さんお久しぶりです
サービスエンジニアの与那嶺です
この頃は雨の日も多く洗濯物☂が乾かないという
主婦みたいなことで悩んでおりますww
今回は☂大雨時☂の冠水道路について発信したいと思います
皆さんは冠水道路を走行するときどのように走行しているでしょうか❔
ほとんどの方がスピードを落とし
徐行運転で走行するとは思いますが
タイヤが半分くらいまで浸かるようなところでは特に注意が必要です。
車はエンジンルームより空気を吸い込んで走っています
この空気の吸い込み口は車種により異なるのですが
大体の車がフロントバンパー部分にとりつけられていて
バンパーに水が当たるようなところでは
バンパーに巻き上げられて高確率で
吸い込み口まで侵入してしまい
こうなるとエンジン内部へ水が浸入し
エンジントラブルが発生します「専門用語ではウォーターハンマー🔨」といいます
修理するとなるとエンジン本体の交換になるので
高額修理💰になってしまいます
そうならないためにも冠水道路では細心の注意を払い
止むを得ない場合もあるとは思いますが迂回をおすすめ致します。