北部へ自然散策
2021.04.09
皆さま、コロナ禍いかがお過ごしでしょうか。 気分転換で島の北部へ自然散策へ出かけてみました。

市街地から15分くらい車を走らせると、長閑な風景が広がり自然が身近な環境です。
個人の表現ですが、浦添市の直ぐそばに山原がある感じ・・・判りにくかったらゴメンナサイ。


家族で、よっくり過ごせそうな綺麗なビーチですが誰もいませんね。

ビーチの次はジャングルっぽい所へ突入!

大きな白い鳥を発見!



カンムリワシ と カラスの対戦中の様子です。

なんか、TV番組の「OO地球紀行」を見ている感じ。

森の近くの畑には、見たことのないトラップ?が多く見られました。

害獣被害が多いのでしょうね。

「きけん」って!


大きな鳥みつけました、全高は1メートル以上ある様子。車で少し近ずいても微動出しません、擬態してるつもりなのかな。

道路で横になってる小さな鳥
鳩のようですが全長15Cmくらいしかなく、本島ではあまり見かけないとりですね。くび廻りの模様 カワ(・∀・)イイ!!

今回の散策では珍しい物を発見する事ができました。 サービス部 當眞 でした

市街地から15分くらい車を走らせると、長閑な風景が広がり自然が身近な環境です。
個人の表現ですが、浦添市の直ぐそばに山原がある感じ・・・判りにくかったらゴメンナサイ。


家族で、よっくり過ごせそうな綺麗なビーチですが誰もいませんね。

ビーチの次はジャングルっぽい所へ突入!

大きな白い鳥を発見!



カンムリワシ と カラスの対戦中の様子です。

なんか、TV番組の「OO地球紀行」を見ている感じ。

森の近くの畑には、見たことのないトラップ?が多く見られました。

害獣被害が多いのでしょうね。

「きけん」って!


大きな鳥みつけました、全高は1メートル以上ある様子。車で少し近ずいても微動出しません、擬態してるつもりなのかな。

道路で横になってる小さな鳥

鳩のようですが全長15Cmくらいしかなく、本島ではあまり見かけないとりですね。くび廻りの模様 カワ(・∀・)イイ!!

今回の散策では珍しい物を発見する事ができました。 サービス部 當眞 でした