身近でできる備蓄(ローリングストック法)
2021.04.03
こんにちは!
今週は、
経理課より発信いたします!
皆さんは防災への取り組みを
行っていますか??
最近、
福島県で再び大きな地震がありましたね.....
地震や火災などの災害に備えて、
備蓄をしてみてはいかがでしょうか!
その中でも
食品の備蓄について
ほんの少しだけ紹介したいと思います!
インスタント食品やレトルト食品等、
備蓄した食品を定期的に消費して、
食べた分だけ買い足していく
「ローリングストック法」です!
今週は、
経理課より発信いたします!
皆さんは防災への取り組みを
行っていますか??
最近、
福島県で再び大きな地震がありましたね.....
地震や火災などの災害に備えて、
備蓄をしてみてはいかがでしょうか!
その中でも
食品の備蓄について
ほんの少しだけ紹介したいと思います!
インスタント食品やレトルト食品等、
備蓄した食品を定期的に消費して、
食べた分だけ買い足していく
「ローリングストック法」です!
参考画像:家庭備蓄ポータル(農林水産省)例えば、一か月分のカップ麺を20個買ったとしたら、
そのうちの3個を一か月間で消費したので、
消費した3個分を新たに購入してサイクルを回して
備蓄した食品の賞味期限切れを防ぐ方法になります!
自宅でも今年から始めてみようと思い、
皆さんにもお知らせいたしました!
是非、ためしてみてはいかがでしょうか!
以上、経理課より発信いたしました!
そのうちの3個を一か月間で消費したので、
消費した3個分を新たに購入してサイクルを回して
備蓄した食品の賞味期限切れを防ぐ方法になります!
自宅でも今年から始めてみようと思い、
皆さんにもお知らせいたしました!
是非、ためしてみてはいかがでしょうか!
以上、経理課より発信いたしました!


