メッシ!! マラドーナ!! ボカJr!!
2020.07.04
ハイサイ グスーヨー。 チューウガナビラ。
(みなさま こんにちは いかがおすごしでしょうか?)
沖縄トヨタ自動車㈱ 北谷店の兼謝名 勲でございます!
今回私は、アルゼンチンのボカに行ってきました。
ボカ? と聞いて 何か感じる方は・・・。
そう、その通り マラドーナが在籍していたチーム、ボカJr
です。
アイキャッチの写真はBARの入り口ですが、反対側には

アルゼンチンを代表する2選手の写真が飾られていました。
ところで、ボカの町並みはかなりカラフルでした。

通りのお店もきれいで、テラスの町並みがとてもすてきでした。
さすが南米のパリといわれるだけのことはあり、西欧風の建物が多く、
とてもきれいでした。

ボカの象徴?
三角の建物が待ちの入り口に立っていました。
写っているのはうちの嫁さんと娘と三線の先生です。
左が私です。

朝食は、クロワッサンとチュロスでしたが、でかいの重いの!
食べるのも一苦労・・・。
持ち帰りました。

サッカーが盛んな国でる事に、フラッグやサッカー商品がたくさんありました。
ボカは、港町で倉庫街だったそうです。
なので、お店(飲食店も元は飲み屋街だった建物たちを改装)も改装が多かったです。
個人的には昔ながらの風情があり、海外にきたんだなぁ。と実感も湧きました。
次は、

お昼ご飯のレストランですが、調理場ももちろんありましたが、お店の出入り口に
こんな焼き場がありました。
普通のレストランでしたが、お肉は5Cmほどの厚みがあり、こちらも食べきれないほど
の量が出てきました。
あまり食べない肉料理も多く出され、完食できず(妻や子供の分まで)、
残してしまい申し訳なかった。
次に行ったのは、世界一の川幅を誇る
ラプラタ川!

川の向こうはウルグアイです。
っていうか、見えない!!
何百キロも離れている川幅だから!
最後に行ったのは、沖縄への思いのこもった施設です。

空港のすぐ近くにあり、ビジネスの中心地に位置する場所に日本庭園がありました。
その中でも沖縄に対する思いが非常に色濃く。

守礼門がありました。
現地の沖縄県人会の方々とも少しお話を伺いましたが、
沖縄県人の移住者の努力と実績はとても高くアルゼンチンでは評価され、
庭園がある場所も地区の一等地に存在し、庭園のなかでも、守礼門は
特別でした。
次回は、ブエノスアイレスにあります。
世界3大美術館の一つ
「コロン劇場」をご案内申し上げます。
まだまだ、旅は続きます。
次回もお楽しみに・・・。
(みなさま こんにちは いかがおすごしでしょうか?)
沖縄トヨタ自動車㈱ 北谷店の兼謝名 勲でございます!
今回私は、アルゼンチンのボカに行ってきました。
ボカ? と聞いて 何か感じる方は・・・。
そう、その通り マラドーナが在籍していたチーム、ボカJr
です。
アイキャッチの写真はBARの入り口ですが、反対側には

アルゼンチンを代表する2選手の写真が飾られていました。
ところで、ボカの町並みはかなりカラフルでした。

通りのお店もきれいで、テラスの町並みがとてもすてきでした。
さすが南米のパリといわれるだけのことはあり、西欧風の建物が多く、
とてもきれいでした。

ボカの象徴?
三角の建物が待ちの入り口に立っていました。
写っているのはうちの嫁さんと娘と三線の先生です。
左が私です。

朝食は、クロワッサンとチュロスでしたが、でかいの重いの!
食べるのも一苦労・・・。
持ち帰りました。

サッカーが盛んな国でる事に、フラッグやサッカー商品がたくさんありました。
ボカは、港町で倉庫街だったそうです。
なので、お店(飲食店も元は飲み屋街だった建物たちを改装)も改装が多かったです。
個人的には昔ながらの風情があり、海外にきたんだなぁ。と実感も湧きました。
次は、

お昼ご飯のレストランですが、調理場ももちろんありましたが、お店の出入り口に
こんな焼き場がありました。
普通のレストランでしたが、お肉は5Cmほどの厚みがあり、こちらも食べきれないほど
の量が出てきました。
あまり食べない肉料理も多く出され、完食できず(妻や子供の分まで)、
残してしまい申し訳なかった。
次に行ったのは、世界一の川幅を誇る
ラプラタ川!

川の向こうはウルグアイです。
っていうか、見えない!!
何百キロも離れている川幅だから!
最後に行ったのは、沖縄への思いのこもった施設です。

空港のすぐ近くにあり、ビジネスの中心地に位置する場所に日本庭園がありました。
その中でも沖縄に対する思いが非常に色濃く。

守礼門がありました。
現地の沖縄県人会の方々とも少しお話を伺いましたが、
沖縄県人の移住者の努力と実績はとても高くアルゼンチンでは評価され、
庭園がある場所も地区の一等地に存在し、庭園のなかでも、守礼門は
特別でした。
次回は、ブエノスアイレスにあります。
世界3大美術館の一つ
「コロン劇場」をご案内申し上げます。
まだまだ、旅は続きます。
次回もお楽しみに・・・。