コロナウィルス罹患者搬送車 試作車両
2020.05.01
こんにちは、サービス業務課より
お花の世話が大好きな品のある玉城が配信しております。
全国で緊急事態宣言が発令されて1週間が過ぎましたが、
まだまだPCR検査での陽性患者が確認されている状況ですね。
その中で、
何か世の中にお手伝い出来る事がないかという事で、、、
先日、TOYOTA JPN TAXIで、
コロナウィルス羅漢者搬送車の試作をしました。
罹患者搬送車とは?
コロナウィルス対策の一つで医療従事者の方や
タクシードライバーの方が
罹患者の移動や
病院への搬送する際の感染を防ぐ目的の
車両となっております。
仕組みとしては、、、
運転席・助手席のある前方スペースと
後部座席以降の後方スペースの間に隔壁を設置して
圧力の差を利用して、後方の空気が
前方に循環しないようにコントロールする事が可能になりました。
写真がコチラです

内装がこちら

座ってみた感じも圧迫感は感じません

後方からの写真です。透過性もあります。

運転席の写真です

香り付きのミストを後方で
大量に吹きかけテスト運転しました。
後方からの空気が
前方に回って来ない事が確認できました。
世の中の医療従事者の方の車両や
タクシードライバーの方等
また、この方法を応用して
必要な方の車両に取り付けできたらと思います!
一刻も早く終息しますように。
お花の世話が大好きな品のある玉城が配信しております。
全国で緊急事態宣言が発令されて1週間が過ぎましたが、
まだまだPCR検査での陽性患者が確認されている状況ですね。
その中で、
何か世の中にお手伝い出来る事がないかという事で、、、
先日、TOYOTA JPN TAXIで、
コロナウィルス羅漢者搬送車の試作をしました。
罹患者搬送車とは?
コロナウィルス対策の一つで医療従事者の方や
タクシードライバーの方が
罹患者の移動や
病院への搬送する際の感染を防ぐ目的の
車両となっております。
仕組みとしては、、、
運転席・助手席のある前方スペースと
後部座席以降の後方スペースの間に隔壁を設置して
圧力の差を利用して、後方の空気が
前方に循環しないようにコントロールする事が可能になりました。
写真がコチラです

内装がこちら

座ってみた感じも圧迫感は感じません

後方からの写真です。透過性もあります。

運転席の写真です

香り付きのミストを後方で
大量に吹きかけテスト運転しました。
後方からの空気が
前方に回って来ない事が確認できました。
世の中の医療従事者の方の車両や
タクシードライバーの方等
また、この方法を応用して
必要な方の車両に取り付けできたらと思います!
一刻も早く終息しますように。