総務部のおしごと! 第二弾!!
2019.08.14
総務部 山城です。
今回も総務部で行っている仕事の一部をご紹介いたします。
「エコアクション21」という
環境省環境省が策定した
日本独自の環境
マネジメントシステムがあります。
Plan「計画」
↓
Do「計画を実行する」
↓
Check「行動を評価」
↓
Action「改善して次に繋げる」
の流れに沿って、会社で環境改善の取り組みを
自主的に行います。
沖縄トヨタでは現在、
この「エコアクション21」を取得に向けて
様々な活動をしています。
その一部をご紹介したいと思います。
①節電、節水の促進
店舗、事務所内の
水道、電気スイッチ、エアコンスイッチまわりに
写真のようなステッカーを貼りつけて
節電、節水を呼び掛けています。
総務部内では
クーラーのフィルターをこまめに
掃除したりして
節電を心がけています。

②ペットボトルキャップ(エコキャップ)回収
全店舗からペットボトルキャップの回収をしています。
総務部へ集まったエコキャップは
各店舗に分けて、重量を集計します。
3ケ月~半年に一度
集計結果を全店舗へ発信しています。
どの店舗が一番集まったかを
ランキングもしてたりしています。笑

集計後、集まったエコキャップは
回収業者を通して
プラスチック資材へリサイクルされます。


回収されたマニフェストもあります!!

回収されたエコキャップは
ペンやうちわ、バイク部品などの
プラスチック資材へ
リサイクルされます。

今回も総務部で行っている仕事の一部をご紹介いたします。
「エコアクション21」という
環境省環境省が策定した
日本独自の環境
マネジメントシステムがあります。
Plan「計画」
↓
Do「計画を実行する」
↓
Check「行動を評価」
↓
Action「改善して次に繋げる」
の流れに沿って、会社で環境改善の取り組みを
自主的に行います。
沖縄トヨタでは現在、
この「エコアクション21」を取得に向けて
様々な活動をしています。
その一部をご紹介したいと思います。
①節電、節水の促進
店舗、事務所内の
水道、電気スイッチ、エアコンスイッチまわりに
写真のようなステッカーを貼りつけて
節電、節水を呼び掛けています。
総務部内では
クーラーのフィルターをこまめに
掃除したりして
節電を心がけています。

②ペットボトルキャップ(エコキャップ)回収
全店舗からペットボトルキャップの回収をしています。
総務部へ集まったエコキャップは
各店舗に分けて、重量を集計します。
3ケ月~半年に一度
集計結果を全店舗へ発信しています。
どの店舗が一番集まったかを
ランキングもしてたりしています。笑

集計後、集まったエコキャップは
回収業者を通して
プラスチック資材へリサイクルされます。


回収されたマニフェストもあります!!

回収されたエコキャップは
ペンやうちわ、バイク部品などの
プラスチック資材へ
リサイクルされます。

参照:http://ecocap.or.jp/ecocap/recycle/
これらの取り組みを
今後も継続して続けていき、
環境改善に向けて取り組んでいく予定です。
エコアクション21についてもっと詳しく
知りたい方はHPもありますので
↓↓↓ 是非、ご覧ください♪ ↓↓↓
https://www.env.go.jp/policy/j-hiroba/04-5.html
おまけ
第二弾!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
またまたまたまた
愉快な仲間たちからの
♪♪お知らせです♪♪
今回も、総務部発信のブログの掲載時に1文字ずつ
キーワードを発表します。
2つ目の文字は
こちら!!

全部で4文字のキーワードを
発信しますので
キーワードを送った方には抽選で
3名の方に沖縄トヨタから粗品をプレゼントしまーす!
応募方法については第四段の後に
ご案内しますので
今後とも総務部のブログをおたのしみください♪
今後も継続して続けていき、
環境改善に向けて取り組んでいく予定です。
エコアクション21についてもっと詳しく
知りたい方はHPもありますので
↓↓↓ 是非、ご覧ください♪ ↓↓↓
https://www.env.go.jp/policy/j-hiroba/04-5.html
おまけ
第二弾!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
またまたまたまた
愉快な仲間たちからの
♪♪お知らせです♪♪
今回も、総務部発信のブログの掲載時に1文字ずつ
キーワードを発表します。
2つ目の文字は
こちら!!

全部で4文字のキーワードを
発信しますので
キーワードを送った方には抽選で
3名の方に沖縄トヨタから粗品をプレゼントしまーす!
応募方法については第四段の後に
ご案内しますので
今後とも総務部のブログをおたのしみください♪