総務部のおしごと! 第一弾!!
2019.07.19
総務部 嘉陽と愉快な仲間たちです♪
今回は、総務部で行っている仕事の一部をご紹介いたします。
「事業継続計画(BCP)」という
大地震や火災などの災害発生時に
各店舗で行うマニュアルを作成しております。
その一部をご紹介したいと思います。
①災害発生時の近隣避難所リスト
店舗スタッフがどこへ避難するかを
提示したリストを作成しています。
例えば、那覇店の避難場所は
①奥武山 県立武道館
②県営奥武山公園
の2か所になります。
②J-SHIS 地震ハザードステーション
各店舗で今後地震が大地震が
発生する見込みがわかるツールです。
自分の住んでいる住所を検索すると
今後30年~50年後までの
地震発生見込みが計上されます。
下記のURLで「J-SHIS」のページへ
アクセスすることができますので、
↓↓是非、ご覧ください↓↓
J-SHIS地震ハザードステーション
ほんの一部をご紹介しましたが、
他にも減災対策や対策マニュアルも
作成して発信する予定です。
今後、私達の生活のなかでいつ、
災害が起こるかわかりません。
その為にもしっかりと防災知識、
対策を徹底したいですね。
ここでトヨタの
クルマの活用方法の
ご案内です☆
停電時、プリウスPHVから
電力を供給することができます。
最大1,500Wの電力を供給できるため、
炊飯器や冷蔵庫などの電化製品を
動かすことが可能です。
満充電・ガソリン満タン時には、
なんと一般家庭が日常使用する
電力の4日分を供給する事が出来ます。
「環境にやさしいクルマ」から
「社会にやさしいクルマ」として
皆様に活用して頂けたらと思います!

今回は、総務部で行っている仕事の一部をご紹介いたします。
「事業継続計画(BCP)」という
大地震や火災などの災害発生時に
各店舗で行うマニュアルを作成しております。
その一部をご紹介したいと思います。
①災害発生時の近隣避難所リスト
店舗スタッフがどこへ避難するかを
提示したリストを作成しています。
例えば、那覇店の避難場所は
①奥武山 県立武道館
②県営奥武山公園
の2か所になります。
②J-SHIS 地震ハザードステーション
各店舗で今後地震が大地震が
発生する見込みがわかるツールです。
自分の住んでいる住所を検索すると
今後30年~50年後までの
地震発生見込みが計上されます。
下記のURLで「J-SHIS」のページへ
アクセスすることができますので、
↓↓是非、ご覧ください↓↓
J-SHIS地震ハザードステーション
ほんの一部をご紹介しましたが、
他にも減災対策や対策マニュアルも
作成して発信する予定です。
今後、私達の生活のなかでいつ、
災害が起こるかわかりません。
その為にもしっかりと防災知識、
対策を徹底したいですね。
ここでトヨタの
クルマの活用方法の
ご案内です☆
停電時、プリウスPHVから
電力を供給することができます。
最大1,500Wの電力を供給できるため、
炊飯器や冷蔵庫などの電化製品を
動かすことが可能です。
満充電・ガソリン満タン時には、
なんと一般家庭が日常使用する
電力の4日分を供給する事が出来ます。
「環境にやさしいクルマ」から
「社会にやさしいクルマ」として
皆様に活用して頂けたらと思います!

参照:(車両販売店)大規模自然災害への備え
さらに
PHVでアウトドアを
楽しむのもいかがでしょうか(#^.^#)


画像参照元:https://team-acp.co.jp/ecomission2014b/?p=1083
おまけ
第一弾!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
前回ご好評につき、
再び愉快な仲間たちからの
お知らせです♪♪
これから、総務部発信のブログの掲載時に1文字ずつ
キーワードを発表します。
最初の一文字は
こちら!!

今後
全部で4文字のキーワードを
発信しますので
キーワードを送った方には抽選で
3名の方に沖縄トヨタから粗品をプレゼントしまーす!
応募方法についてはキーワードをすべて発信後ご案内しますので
今後とも総務部のブログをおたのしみください♪
第一弾!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
前回ご好評につき、
再び愉快な仲間たちからの
お知らせです♪♪
これから、総務部発信のブログの掲載時に1文字ずつ
キーワードを発表します。
最初の一文字は
こちら!!

今後
全部で4文字のキーワードを
発信しますので
キーワードを送った方には抽選で
3名の方に沖縄トヨタから粗品をプレゼントしまーす!
応募方法についてはキーワードをすべて発信後ご案内しますので
今後とも総務部のブログをおたのしみください♪